投稿日:2020年11月20日
11月14(土)に開催された「八王子WordPress Meetup」にてLT(ライトニングトーク)をさせていただきました。
 
 ▲八王子WordPress Meetupとは。
 「Tokyo WordPress Meetup 」の一角をになうWordPressの勉強会です。
 毎月、第二土曜日に行われています。
 最近はコロナ禍を鑑みオンラインのみの開催になっていますが、リアルでは八王子で行われています。
  
当サイトの下記ブログ記事より内容を抜粋し、『WordPress × Amazon Polly × PodCast』というタイトルで行いました。
 
 クロスメディアを意識した各コンテンツ配信の可能性。
 WordPressをベースにしたアクセスビリティ向上など訴えることができました。
  
 色々な勉強会で過去に何度か登壇したことがありますが、今回は手応えを感じたのでブログ記事として取り上げてみました。
  
 いただいた LTの感想とメッセージ
・WordPressを超えて異なったサービスをうまく組み合わせるアイデアが参考になりました。
・WordPressで音声を使うという発想が今まで無かったので、とても新鮮でした。これから興味と意識を持っていきたいと思います。
・音声発信の方法すごく勉強になりました。ありがとうございました。
・面白かったです。為になりました。最近はYouTubeもありますが、視覚障害者のかたがパソコンに親しくなることを一歩近づける事になりそうですね。
・とても魅力的なLTでした。また知識の深さも素晴らしいと思いました。また色々な情報を楽しみにしています。資料の御共有もありがとうございます。ブログも拝見させていただきます。
・Amazon Polly のデモは面白かったです。
クラウド上で音声データを作成できるのは手軽だと思います。
3,000文字までなら音声データをダウンロードできるようなので、ダウンロードしたデータをサイトにアップする方法ならば料金気にせずに(無料の枠の中で)つかえそうですね。
・テキストを音声で再生する仕組みは疎いので実演が観られて面白かった。SSMLについて研究したくなった。
 
 お褒めの言葉をたくさんいただき、とても嬉しいです。
  
機会をいただき、まことにありがとうございます。
 この場でもお礼申し上げます。
 みなさまも是非是非、ご参加ください。
  
 勉強会参加というと拝聴する側が多いと思いますが、一歩前進し、登壇、アドバイスする立ち位置になるとさらに学ぶべきことが見えてきます。
 機会があったら主催側も行ってみたいと思います。
  
 最後まで読んでくださりありがとうございました。


